あなたの投資が変わる。
もっと確かに、細やかに。

日経225先物・日経225オプションを、
あなたにとってより身近な存在に。
小口化によって、個人投資家の方にも
先物取引やオプション取引が身近な存在になり、
もっと確かな、もっと細やかな投資活用が可能になります。

2023年5月29日
日経225micro、
日経225ミニオプション
いよいよ上場。
News

日経テレ東大学で紹介されました

MCの後藤達也さんをはじめ、
ゲストのAKB48武藤十夢さん、オプショントレード普及協会 理事の守屋史章さんが
日米の個人投資家の違いや、日経225micro・日経225ミニオプションの活用方法などを
語り尽くします。

About

日経225micro・
日経225ミニオプションとは?

先物・オプション取引って
どうやって発注するの?
取引を体験してみよう!

OSE先物・オプション シミュレーターは、先物・オプションの売買を体験するサイトです。
ニュース等の情報が配信されるリアリティのあるバーチャルな市場となっていますので、世の中に飛び交う情報が
値動きにどのような影響を与えるのかを考えながら、様々な戦略を試してみることができます。

How to use

日経225micro・日経225ミニオプション
ではじめるリスク対策

How to start

日経225micro・日経225ミニオプション
をはじめるには?

    • イメージイラスト

      ① 口座開設の申し込み

    • 先物・オプション取引には通常の証券会社の口座とは別に専用口座が必要となります。
      また、リスクもある取引のため口座開設時に、先物・オプション取引の理解のうえ、取引に関する質問に回答する必要があります。

    • イメージイラスト

      ② 証拠金をいれる

    • 将来の期日に決済を行う、という取引の特性上「証拠金」と呼ばれる約束の履行を確実なものにするために、一定の金額を証券会社に差入れる必要があります。

    • イメージイラスト

      ③ 注文をする

    • 口座開設と証拠金の差入れが完了したら、いよいよ取引開始。
      様々な戦略をとったり、運用資産とのバランスによって様々な使い方が可能です。
      しっかりと勉強して、今後の資産運用に活かしましょう。

Reference

先物・オプションについて
より詳しく知りたい!

大阪取引所が運営する完全無料の先物・オプション学習ポータルサイト「北浜投資塾」。
日経225micro・日経225ミニオプションの活用法はもちろん、先物・オプション取引を始めるための学習コンテンツがそろっています。

北浜投資塾

取扱い証券会社

  • SBI証券
  • 光世証券
  • フィリップ証券
  • 松井証券
  • マネックス
  • 楽天証券